無料経営診断
法政大学ビジネススクールの中小企業診断士養成課程では、実際の企業を対象にしたチーム制の経営診断実習を実施しています。本プログラムの趣旨にご賛同いただいた企業様には、無料でご参加いただけます。これまでに流通業、製造業、サービス業など約360社の企業が参加し、ほぼ全ての企業から「経営改善や経営革新に役立った」と高い評価をいただいています。
経営診断の流れ
1社あたり約4~5週間をかけて実施される経営診断実習の一般的な流れは以下のとおりです。
初回打ち合わせ:企業概要の確認やヒアリング内容の検討、全体スケジュールの確認を行います。
社長インタビュー・見学:経営者へのインタビューや企業内の見学を通じて、企業の現状を把握します。
調査:アンケート、競合調査、人流調査、追加インタビューなど、多角的な調査を実施します。
分析:SWOT分析などを用いて、企業の課題を抽出し、構造化します。
グループワーク:チーム内で討議を重ね、解決策を検討します。
報告書執筆:調査結果と分析をもとに、具体的な解決策をまとめた報告書を作成します。
プレゼンテーション準備:報告書の内容を効果的に伝えるためのプレゼンテーション資料を作成し、練習を行います。
報告会:経営者に対して、提言を行います。
この一連のプロセスを通じて、企業様はコンサルタントと一緒に成長することができます。
地域、規模、業種によりお受けできない場合もあります。詳細はお問合せください。